今回は、レタスの種類について投稿していきたいと思います。
皆さんは、レタスと考えると丸い緑色をしたものを思い浮かべる方々が多いと思いますが、
他にも種類があるのです。
まず、レタスには結球型と非結球型という2種類のものに分けられます。
結球型とはボールのように丸く、球のような形をしているものを指します。
一般的に、レタスと言われて思い浮かべるのはこちらのものが多いでしょう。
ちなみに、上記の様に球のように丸い形のレタスなので玉レタスと呼ばれています。
また、玉レタスの様に丸くならないものも存在し、丸くならないレタスを非結球型といいます。
非結球型は、花やほうれん草・小松菜などのように地面から葉を広げてまっすぐ育つのが特徴ですね。丸くならないレタスなので葉レタスと呼ばれています。
非結球型に分類されるレタスには、リーフレタス・サニーレタスなどがあります。
こちらがリーフレタスです。緑色の葉っぱを外へ広げて育つ葉レタスです。
また、葉っぱがカールがかったような見た目なので、
グリーンカールとも呼ばれています。
こちらがサニーレタスです。
葉っぱの先端が赤みを帯びているのが特徴的ですね。
グラデーションになっていてオシャレですね!
レタスに含まれる栄養素について、調べてみましたところ、食物繊維とカリウムが多く含まれていることがわかりました。食物繊維は腸の働きに作用するもので、カリウムは心臓や筋肉の働きを調節し、摂取しすぎたナトリウム(塩分)を体外に出し血圧を下げる効果のある栄養成分です。
また、ビタミンA・B1・B6・C・E・Kといった体調を整える効果のある栄養素も豊富に含まれています。各ビタミンには、抗酸化作用という細胞の老化を防止する効果があり、血行を良くし新陳代謝を高め、コレステロールを体外に排出し生活習慣病の予防にもつながります。
このような、豊富な栄養素を含むレタスは食べない訳にはいきませんね。
今回は、レタスと豚肉と卵でお弁当を作ってみました。豚肉には疲労回復、卵にはタンパク質が豊富に含まれていて、体を動かした後には最適な食べ物ですが・・コレステロールもやや含まれているので、コレステロールを排出し腸活のためのレタスです!!
レタスのシャキシャキの歯ごたえと豚肉の食べ合わせは最高です。
是非皆さんもご賞味ください。